fc2ブログ

全国大会

2017/06/17

「コスモス」7月号が今日届いた。
全国大会の案内が掲載されている。
今年のコスモスの全国大会は、
9月17日、18日の日程で東京で行う。
初日の日程の中の、基調講演は、高野公彦さんのはず。
そうとは明記してないが。

会場は、アルカディア市ヶ谷。
それで、早速アルカディア市ヶ谷に電話して、
宿泊の予約をしたが、
何ともう禁煙の部屋は空いてなかった。
コスモス短歌会で60室ほどは確保してあるとのことだったが、
どうやらもう空いている部屋はかなり少なくなっているようだ。

参加される方は早めに動いたほうがよさそうだ。

pagetop
6月11日、12日は「灯船」5号の批評会で盛岡に出掛ける。
会場は。盛岡の駅前のホテル。
参加者は、さすがにいつもより少なく18名。
一番遠くは、兵庫の藤岡さん。
24首詠ということもあって、米田氏と駆けつけてくれた。
米田夫人は欠席。

1時から5時まで批評会。
批評会の始まる前、
ホテルの前をチャグチャグ馬コの列が通ったので、
みんなで鑑賞。
実に豪華な馬具を被った馬が何十頭も行くのは壮観である。

6時からは懇親会。
8時過ぎからは二次会。
ホテルの向かいの居酒屋で。
根曲がり竹の筍を初めて食べた。
美味しかった。
東北の人たちが、熊に襲われるかもしれないのに、
山に取りに行くのもなんだか分かるような気もした。

翌日は、13名ほどで石川啄木関係の史跡を辿るツァー。
地元のタクシー会社の車なので、
実に懇切で、無駄のないルート選択。
ありかたいことこの上ない。
お昼頃市内に戻って、一部の方は帰途に着く。
残った者で、
啄木新婚の家などを見て回る。
もちろん例の城跡の歌碑も見にゆく。
駅に戻って食事をとった後、散会。
ぼくは、15時17分のはやぶさに乗った。
実に充実した旅だった。
体調がいま一つだったのが、悔やまれる。
K氏は、何と口内炎で、話すのも大変だったようだが、
ぼくも似たような感じだった。
今度は、もう少しゆっくり盛岡市内を散策してみたいという気持ちになった。
丁度いい季節でもあったからだろう。

pagetop
今日は、東京で、コスモスの合同出版記念会の開催される。
本来なら、出席するのだが、
今日は亡くなった父の49日なので、
残念ながら出席できなかった。
歌集の数は、8冊で少し少ないが、
粒ぞろいの歌集で、
本音を言えば、
出席して歌集評を聞きたかったし、
著者ともいろいろ話をしたかった。

さて、次に東京でコスモスの仲間に会えるのは、
9月17日、18日の全国大会。
今年から、東京固定ということなので、
例年より多くの人が集まると思うが、どうだろう。
あと三ヶ月半。
あっという間かな。

pagetop
プロフィール

スズタケ

Author:スズタケ
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -