観覧車の歌
2023/07/31
今日の中日新聞の夕刊に「一首のものがたり」が掲載されている。
加古陽治さんによる不定期の連載。
今回は、栗木京子さん歌で、
最もよく知られている、あの観覧車の歌。
念のために記しておく。
・観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生
この歌は角川短歌賞の応募作中の一首。
応募作「二十歳の譜」は、残念ながら次席。受賞作はなし。
加古さんがあきらかにしたのは、「一生」のルビ。
栗木さんは、応募作につけなかった。
どこでつけられたかを探ったところ、
どうやらコスモスの影山一男さんがつけたとうことが分かった。
とは言っても、かなり昔のことだから、影山さん自身も
はっきりとは覚えていないようだ。
とにかく『昭和万葉集』の広告に載せられた10首の中にこの歌が入り、
「ひとよ」ととルビが付けられたことは間違いない。
なお、影山さんは、亡くなられた小高賢さんに誘われて、
「昭和万葉集」の編輯に加わっていた。
今回は、前半では、高野公彦さんが登場し、
後半では影山一男さんが登場しということで、
コスモスの人間としては嬉しかった。
内容をあまりに端折りすぎたので、
関心のあるかたは、
この中日新聞の夕刊を読んでください。
加古陽治さんによる不定期の連載。
今回は、栗木京子さん歌で、
最もよく知られている、あの観覧車の歌。
念のために記しておく。
・観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生
この歌は角川短歌賞の応募作中の一首。
応募作「二十歳の譜」は、残念ながら次席。受賞作はなし。
加古さんがあきらかにしたのは、「一生」のルビ。
栗木さんは、応募作につけなかった。
どこでつけられたかを探ったところ、
どうやらコスモスの影山一男さんがつけたとうことが分かった。
とは言っても、かなり昔のことだから、影山さん自身も
はっきりとは覚えていないようだ。
とにかく『昭和万葉集』の広告に載せられた10首の中にこの歌が入り、
「ひとよ」ととルビが付けられたことは間違いない。
なお、影山さんは、亡くなられた小高賢さんに誘われて、
「昭和万葉集」の編輯に加わっていた。
今回は、前半では、高野公彦さんが登場し、
後半では影山一男さんが登場しということで、
コスモスの人間としては嬉しかった。
内容をあまりに端折りすぎたので、
関心のあるかたは、
この中日新聞の夕刊を読んでください。