また『昼の月』
2021/06/30
『昼の月』の最後のほうの歌はコロナ禍の歌。
・コンビニにあらずスーバーにもあらず遠き上毛の実家にすがる
前の歌にトイレットペーパーがあと2ロールしかないという歌がある。
確かに去年の春は欲しいものがなかった。
まずマスク。次に消毒液。
なぜかある時期トイレットペーパーもなかった。
それが今は、いくらでもある。
マスクに至っては投げ売りだ。
こんな歌もある。
・欲しいものネットの小窓に打ち込めばなんでも届いた二、三ヶ月前
さらにこんな歌も。
・鮭缶に温玉、刻みネギを載せいたしかたなく居酒屋たむら
店主、店員、客が同じという居酒屋。
これはこれでいいのではとぼくは思うが、
酒は、居酒屋でという人には、
緊急事態宣言の日々はどんなにか辛かったことか。
最後にこの歌。
・叔母の字でメモが添えられ手作りの<オバノマスク>が三枚届く
あのアベノマスクはなんだったのだろう。
我が家には一応しまってある。
国家予算の無駄遣いの一例として検証してもらいたい。
アベノマスクをつけている人は見たのは、イオンモールで数度だけだった。
アベノマスクよりは、オバノマスクのほうがよっぽどいいと思う。
とにかく田村さんの歌集、楽しく読ませてもらった。
こういう歌集はあまりないような気がする。
・コンビニにあらずスーバーにもあらず遠き上毛の実家にすがる
前の歌にトイレットペーパーがあと2ロールしかないという歌がある。
確かに去年の春は欲しいものがなかった。
まずマスク。次に消毒液。
なぜかある時期トイレットペーパーもなかった。
それが今は、いくらでもある。
マスクに至っては投げ売りだ。
こんな歌もある。
・欲しいものネットの小窓に打ち込めばなんでも届いた二、三ヶ月前
さらにこんな歌も。
・鮭缶に温玉、刻みネギを載せいたしかたなく居酒屋たむら
店主、店員、客が同じという居酒屋。
これはこれでいいのではとぼくは思うが、
酒は、居酒屋でという人には、
緊急事態宣言の日々はどんなにか辛かったことか。
最後にこの歌。
・叔母の字でメモが添えられ手作りの<オバノマスク>が三枚届く
あのアベノマスクはなんだったのだろう。
我が家には一応しまってある。
国家予算の無駄遣いの一例として検証してもらいたい。
アベノマスクをつけている人は見たのは、イオンモールで数度だけだった。
アベノマスクよりは、オバノマスクのほうがよっぽどいいと思う。
とにかく田村さんの歌集、楽しく読ませてもらった。
こういう歌集はあまりないような気がする。
スポンサーサイト