fc2ブログ

『棧橋 三十年の年表とアルバム』

2015/07/03

『棧橋 三十年の年表とアルバム』が届いた。
『棧橋』各号の内容と各批評会の出席者が網羅されている上に、
一泊批評会の写真や周年記念の会の写真が掲載されている。
実に貴重な資料。
年表を辿ってゆくと、
歌壇の方たちとの出会いは、
ほとんど『棧橋』経由であったことを改めて知る。
写真の一枚目は、
「ユーカリ荘近くにて」とある。
十周年記念の題詠歌会が伊豆であり、
会場がこのユーカリ荘。
ぼくは44歳だが、髪は真っ黒。
そして、写真を追ってゆくと、
いつの間にか真っ白。
20年の歳月の厳しさを痛感。

この本は、柊書房刊で、
定価2000円とあるから、
柊書房に連絡すれば手に入れることはできるのでは。
なお、この本の巻頭には、
高野さんが「各自の一歩を踏み出すために」と題する
文章を書いている。
この文章中、参加した全同人の名前が記されている。
全同人数は、135名。
最終メンバーは85名。
この文章を読んでいるだけで、
さまざまなことが思い出されてならない。
スポンサーサイト



pagetop

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

届いた2冊

 今日、2冊が届いた。  1冊は、県内の詩人・有田幸代さんの第3詩集、「そらぐつ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

「サスケの本棚」の、新サスケです。
トラックバックをご許可下さり、ありがとうございます。
ご活躍、おめでとうございます。
pagetop
プロフィール

スズタケ

Author:スズタケ
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30